大分県 九重町 名水の宿 宝珠屋(小松地獄&筋湯温泉散策編)
(子供(幼児)と泊まれる宿 2012.08)

大分県 九重町 筋湯温泉 名水の宿 宝珠屋へ宿泊の続きです。混浴露天風呂と、筋湯温泉散策、小松地獄での温泉たまご作りの紹介です。
宝珠屋さんから筋湯温泉 うたせ湯までは館内の通路や階段を通り雨にも濡れずただり付くことができます。旧館や地下を通るので少々探検チックです。
夜は筋湯温泉 岩ん湯の露天に、朝は筋湯温泉 打たせ湯に入りました。また近くの小松地獄では温泉たまごも作って食べましたよ。

泉質:単純温泉 PH:- 泉温:96.1度
住所:大分県玖珠郡九重町筋湯 名水の宿 宝珠屋  電話:0973-79-2529
赤ちゃん連れの利便性:★★★★/温泉自身の雰囲気:★★★★/泉質:★★★★/幼児連れの利便性:★★★★★
筋湯温泉 宝珠屋さんの露天風呂 九重 名水の宿 宝珠屋の露天風呂
大分県 九重町 筋湯温泉 名水の宿 宝珠屋へ宿泊した続きです。

宝珠屋さんの混浴露天風呂です。実質男性用ですかね。
女性専用に20時〜21時の時間区切りされてます。また、女性専用の露天風呂は、湯小屋の方にもあります。

湯船は4つあって、筋湯温泉街を見下ろすような感じです。奥にはサウナも付いてました。

夕食を食べて入ろうっと思ったら女性専用の時間帯になっていましたので、そのまま筋湯公共温泉まででかけてみました。


筋湯温泉 うたせ湯 筋湯温泉 打たせ湯
筋湯温泉のメインシンボル的な温泉です。
ずらーっと並んだ打たせ湯から、どどーっと水が流れ落ちています。

入浴にはコインを購入して入りますが、宝珠屋さんのフロントで無料で頂けますので、貰ってからでかけてくださいね。

宝珠屋さんから打たせ湯までは、地下の通路と渡り廊下、旧館の階段をくねくね曲がって、旧館の玄関をでると、この写真の場所って感じです。
出た時、「え、打たせ!?」目の前に出たと思いました。

雨でもこれなら、ほぼ濡れずに行かれます。
ちょっと探検チックで楽しかったです^^
普通に道路経由で行くより、近道になってますし。
筋湯温泉 岩ん湯の露天風呂 筋湯温泉 岩ん湯
筋湯と言えば上のうたせ湯ですが、この岩ん湯もこじんまりして好きです。
こちらも打たせ湯と同じコインで入浴可能です。

今日は、こっちの温泉に入ることにしました。
日替わりで男女が入れ替わりますので、入れるかは運次第の温泉です。
今日は、男性専用だったので入れました。
以前伺った時は女性専用になっていたんですよね。

小さい打たせも付いていて、貸切状態だったので夏の高原の涼しい風の中でゆっくり温泉に入ることができました。

筋湯温泉 打たせ湯、岩ん湯の詳しい紹介はこちら参照ください。

筋湯温泉 小松地獄 筋湯温泉街のすぐ近くの小松地獄
名水の宿 宝珠屋さんからも、近い小松地獄です。筋湯温泉街からも近いです。
駐車場や通路等も整備されいて良いですよ。

近いと思い宝珠屋さんから歩いて行ってみましたが、上り坂なので、ちょっと幼児連れには遠かったです。車なら、すぐって感じですが、歩くとそれなりの距離でした。それでも、しばし歩けば着きましたけど。

地獄は蒸気もーもーで、小さめの地獄ですが、良い感じです。

小松地獄で温泉たまご 小松地獄で温泉たまご
小松地獄で温泉たまごを作りました。温泉たまごは売っているわけでなく自分で作ります。
ご覧の硫黄泉で茹で上げるので、ほんのり硫黄の香りが付いて、美味しい温泉たまごになりました。

木に付いたカゴを自由に使えますが、たまごは持参してくる必要がありますので、この近所へ出かける予定なら、たまごを買って小松地獄へ立ち寄ってみては如何でしょうか?

ちなみに入口のお湯より、奥の方が白濁したお湯でしたよ。風味がどのくらい違うか判りませんけど。


名水の宿 宝珠屋さんの記事を最初から読んでない方、こちらからご覧下さい。

大分温泉旅 家族風呂と観光情報へ


大分温泉旅 家族風呂と観光情報へ







RYOKUNO      BIKE       CAR            PHOTO(写真)              ペット(犬・猫)
 TOP         APE100      STEPWAGON      旅行記                   パピヨン
             CBR600RR    PLEO           赤ちゃんと宿・温泉            メインクーン
             TZR250R     LANCER          ガーデニング(ハーブとバラ)
             TZR250SPR
             アドレスV100