大分県 九重町 トライアル温泉郷 虎乃湯(部屋編)
(子供(幼児)と泊まれる宿 2011.08)

大分県 九重町 長者原温泉 トライアル温泉郷 虎乃湯へ宿泊した際の、1980円の部屋(鳶)の紹介です。
とても1980円の部屋とは思えない作りで、雰囲気の良いお部屋でした。部屋の外も芝生が敷かれており、子供を遊ばせるには良い感じでした。
TVが下にあるので、ロフトで幼児を寝付かせた後、下でTV見ることも可能でしたよ。ただロフトから子供が落ちないように気をつけてあげてください。

泉質:カリシウム・ナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩・硫化塩・塩化物温泉 PH:7.24 泉温:74.5度
住所:大分県玖珠郡九重町大字田野255-30 長者原温泉 トライアル温泉郷  電話:0973-73-0065
赤ちゃん連れの利便性:★★★★/温泉自身の雰囲気:★★★★★/泉質:★★★★★/幼児連れの利便性:★★★★★
九重 虎乃湯の1980円の部屋 九重 虎乃湯の1980円の部屋
大分県 九重町 長者原温泉 トライアル温泉郷 虎乃湯へ宿泊してきました。

宿泊した1980円の部屋の紹介をします。
虎乃湯の料金タイプは以下の3種類です。
−−−−
鳶(とび) 1980円(トライアル会員価格)
       2980円(一般)
長屋風の感じで、一階に2部屋とプラスでロフトがあります。広さ的には、ロフトまで足すと鳶(とび)と、萌葱(もえ)Aはあまり変わりないです。
−−−−
萌葱(もえ)A 2980円(トライアル会員価格)
          3480円(一般)
戸建ての建物を3室?くらいで分けている感じです。ロフト等がなく一階に居間、寝室等があるタイプです。デッキがお部屋にあるので、ちょっと外を眺めるには良い感じみたいです。
−−−−
萌葱(もえ)B 3480円(トライアル会員価格)
          3980円(一般)
かなり大きめの部屋になりますので、大人数での宿泊によさげです。窓などの作りもこってて楽しそうですよ。天窓もあるので夜空も楽しめそうです。
−−−−
なお上記、平日の価格で休前日、特別日など料金UPありです。
なおトライアル会員は、トライアルのポイントカードを持っていれば良いだけですのでトライアルのお店で作れます。

ロフト(九重 虎乃湯の1980円の部屋) 九重 虎乃湯の1980円の部屋の続き
九重 トライアル温泉郷 虎乃湯の1980円の部屋、鳶(とび)の紹介です。

上の記事の写真の説明からですが、上の写真が玄関から入って奥の居間です。
玄関へ入ったとこが真ん中の下の小さい写真です。
簡易ベットのような物と、32型のTVがロフトへ上がる階段の下にありました。

そこから奥の居間へ行く通路の写真が、右下の小さいな写真です。洗面等もそなえ付けられています。

左の写真が、ロフトです。隙間が結構大きめですので、小さいお子さん連れのかたは気をつけてあげてください。
萌葱(もえ)Aの方が、その点は良いかもしれません。
[2012.08追記]部屋の改修等がされていましたので、最新記事をこちらにUPしてます。
外観(九重 虎乃湯の1980円の部屋) 1980円の部屋、鳶の外
虎乃湯の1980円の部屋、鳶の外観です。
ロケーション的にもいい感じで、部屋の前には芝生が植えられています。
子供に走り回らせるにはいい感です。

ベンチなんかも置かれているので、ぼけっとするにも良いかもですね。
タバコ吸われる方も、廊下でこのロケーションだと良いかもですね。また、お酒飲みながらいっぱいも外で仲間と会話しつつも楽しいかも。

となりの部屋の走る音などは響いてきますが、宿泊した日は比較的ファミリー連れが多かったため、お互い様的なとこがある感じでした。

アメニティーの歯ブラシやタオルはありませんが、作務衣(さむえ)などの部屋着はありました。また受付で数十円で歯ブラシ等も販売してますしタオルのレタルもありました。たしか100円?(利用時は、ご確認を。)
萌葱(もえ)の外観 虎乃湯 萌葱(もえ)外観
鳶の部屋と温泉の間付近に、萌葱(もえ)の建物があります。

萌葱(もえ)Bの部屋は、外から見た感じも良さ気でしたよ。
今度は萌葱(もえ)Bに泊まってみたいですね。

冷蔵庫やエアコン、ドライヤーは備え付けがありました。
冷蔵庫にはビール類もありました。以下の値段でしたので、普通に飲んでOKかと思います。
・スーパードライ 250円
・ドラフトレッド 100円
・トラコーラ 50円
・緑茶 80円

ただ冷蔵庫の冷えは標準設定だとイマイチ。。
長者原温泉 トライアル温泉郷 虎乃湯から見た夜空 虎乃湯の夜空
虎乃湯の夜です。夜空の星がマジで綺麗でした。なかなか雲がかかったり靄がかかったりで、見れなかったのですが、たまたま夜中に目が覚めて、外に出ると満点の星空でした。

ペルセウス座流星群の時期で、流れ星を何個も見ることができましたよ。
また、衛生とかも肉眼で判りました。

お部屋の紹介は、ここまでで。
今度は虎乃湯 水辺レストランで食事の紹介です。


2015/07
虎乃湯の最新の宿泊した記事は、こちら参照ください

大分温泉旅 家族風呂と観光情報へ


大分温泉旅 家族風呂と観光情報へ







RYOKUNO      BIKE       CAR            PHOTO(写真)              ペット(犬・猫)
 TOP         APE100      STEPWAGON      旅行記                   パピヨン
             CBR600RR    PLEO           赤ちゃんと宿・温泉            メインクーン
             TZR250R     LANCER          ガーデニング(ハーブとバラ)
             TZR250SPR
             アドレスV100