 |
阿蘇くじゅう国立公園 男池湧水群の紅葉
大分 長湯温泉へ向かう際に男池へ立ち寄りました。
春の新緑の季節や、夏の時期は良く来たことがあるのですが、秋の紅葉シーズンは初めてです。
川沿いの落ち葉と、木々の緑やオレンジ色がとても綺麗でしたよ。
肝心の男池の水が湧き出る所を撮ってませんが、湧水は水温が年中12.6℃で、阿蘇野川の源流であり、毎分14トン、1日約2万トンもの水が湧出しています。
散策がてら、男池から奥にちょっとだけ、山道の迂回路を回ってみました。
|
 |
男池の紅葉
男池の紅葉です。
ほんと綺麗ですよね〜。
天気も良く、太陽の光で、紅葉した木々が輝いてました。
男池周辺はブナやナナカマドなどの原生林で、これもブナの葉っぱと思います。(たぶん。)
|
 |
石を抱えた大木
男池の湧水から、ほんのちょっと奥に入った所にあります。
下の落ち葉の絨毯は見事でした。
家族写真や、子供の写真いっぱい撮らせてもらいました。
なかなかカレンダーのようなシーンの写真ができて良かったです。
あまり人にあらされてないような、綺麗な落ち葉の絨毯って、秋の紅葉シーズンでも自分は見たことなかったです。
|
 |
男池を散策
男池の湧水から山をちょっとだけ登って15分くらいかな?迂回して出口に戻りました。
男池の湧水も見事で、水も美味しいですが、紅葉の季節や、新緑の季節は、くるっと迂回して帰るのがお勧めですね〜
ほんと綺麗な紅葉ありがとうって感じでした。
^V^
男池からほど近くの日本一の炭酸泉 長湯温泉の紹介は、こちらを参照してくださいね。
|
大分温泉旅 家族風呂と観光情報へ
|
|

大分温泉旅 家族風呂と観光情報へ
|