 |
長崎県 佐世保 弓張の丘ホテルのツインルーム
長崎県 佐世保 弓張の丘ホテルに夏休みを利用して宿泊させて貰いました。
弓張の丘ホテルは、佐世保市街から弓張岳を登って行った頂上付近にあるリゾートホテルです。弓張岳の標高が364mですのでホテルもそれに近い高さに建っています。
宿泊プランは、平日11700円/人で朝/夕食付きでプール利用の特典に、子供(5歳時未満)の添い寝の場合、夕食朝食無料のプランです。
利用したお部屋は、夜景側の禁煙ツインルームです。
弓張の丘ホテルの南欧風の建物に合わせて、部屋も若干そんな雰囲気ですかね。
|
 |
弓張の丘ホテルの部屋
弓張の丘ホテルのツインルーム内のバス、トイレ、洗面などです。
洗面がトイレと分れているのは、ちょっと使いやすいですね。
部屋のバスルーム以外に温泉もホテル内にあります。内湯だけですが、寝湯も備えた展望風呂になってて、柔らかい感じのお湯で気持よく入れました。
ただ、部屋はオートロックです。ホテルによっては2つ鍵を貸してくれるとこもありますが、こちらは一つだけでしたので、温泉等に行った際は待ち合わせ等で少々不便です。
|
 |
弓張の丘ホテルからの夜景
弓張の丘ホテルからの佐世保の夜景です。
天気が良ければ、もっと良い感じに見えると思うのですが、行った日は大雨警報がでるほどの、雨でした。
残念ながら、雲や霧が立ち込めて、一瞬見えた眼下の夜景がこれって感じです。
天気良ければ、見晴らしが良かったんでしょうね。残念です。
|
 |
弓張の丘ホテルからの展望
弓張の丘ホテルからの展望です。
宿泊翌日の朝です。ご覧の感じで、この日も雲と海の合間に佐世保市街が見えている感じで、もー一歩です。
軍艦が、出港して行ってますね。
これも佐世保ならではかと。
海上自衛隊と、米海軍の基地両方があります。あと、海上保安庁の基地もあるみたいですね。
海上自衛隊の軍艦を土日見学できたりもしますので、観光がてら行くのも良いかもですよ。
|
 |
弓張の丘ホテルのプール
弓張の丘ホテルのプールです。
天気が生憎でしたが、出発前の1時間くらい雨が小康状態でしたので、入ることができました。
それほど大きくないプールですが、子供を遊ばせるには十分です。
自分たちは浮き輪を持参で持って行って、受付で膨らませて貰いました。
プールに専用で着替えるようなスペースはありませんので、部屋で着替えてプールへ直行です。
チョックアウトが11時と遅めなので、チェックアウト前にプールを楽しむことができて良かったです。
次は、弓張の丘ホテルの夕食バイキングです。
|
長崎温泉旅 家族風呂と観光情報へ
|
|

長崎温泉旅 家族風呂と観光情報へ
|