ノーザンホースパークを観光(2010.06) | 北海道旅行(5日目)

北海道5日目、この旅最後の日です。新千歳空港から飛行機を乗るまでの間、時間調整も兼ねてノーザンホースパークへ立ち寄りました。
綺麗な馬と綺麗な園内を散策やレンタル自転車、馬車などで見て回れ、気持ち良い施設です。
現役を引退したダイナガリバー等の有名な馬達も見て回ることができましたよ。小さい子供の遊具等もあり、子供連れにもオススメです。

おおよその旅行日程
登別温泉 ホテルゆもと登別 9:00 → ノーザンホースパーク 10:30
ノーザンホースパーク 12:00 → 新千歳空港 13:00
ノーザンホースパークの馬 ノーザンホーススパーク
新千歳空港からほど近い、ノーザンホースパークまで、車を移動し、ここで最後の日の飛行機までの時間調整がてら、見て回りました。

ダイナガリバー等の現役を引退した有名な競走馬が、こちらで余生を過ごしています。

自然な景観の中で、綺麗な馬を見て回ることができますよ。



ノーザンホースパークの馬車 馬車に乘る
ノーザンホースパークで馬車に乗ってみました。
これなら小さい子供でも一緒に乗れますしね。

天気があいにくの曇りでしたが、木々の間を馬車に揺られて走るのも良いもんですよ。

ノーザンホースパークの三人乗り自転車 面白い自転車借りられます
レンタル自転車で、園内見て回ることもできましたよ。

この自転車でしたら親子3人で乗れました。
真ん中に子供乗せるような感じです。

あと自転車同士が連結して電車みたいに走ることのできる自転車もありました。

就学旅行かな?高校生くらいの方が20台くらい連結して、、立ち往生されてました^〜^


ノーザンホースパークのソフトクリーム、遊具など ソフトクリーム
ソフトクリームも買いました。
園内なん箇所かで買えるみたいですけど、、

これ駐車場近くの建物の中で買いました。
ハスカップのソフトクリームだったかな?
名前がなにやらめずらしげだったのだけ覚えているのですが。

子供遊具を置いた広場みたいのもあって、小さい子供連れて、適度な時間見て、遊んだりするには良い施設でしたよ〜。

今回の旅のコースだと、ここが一番北海道ぽっかったかな(自分のイメージの北海道とですね。)

お昼には、ノーザンホースパークを出て、レンタカーを返却し、新千歳空港に向かいました。
帰りの飛行機、約2時間を子供は寝っぱなしでした。だいぶ疲れてたんでしょうね。
おかげで、親はラクチンでしたけども。

北海道のお土産のキャラメル お土産にキャラメル
お土産は定番の生キャラメルでなくスタンダードなキャラメルです。

ただし、なんかいろいろの^V^
行く場所、行く場所でいろいろな種類のキャラメルが置かれていたので会社の人達へのお土産に買い集めてみました。

いろいろあって面白かったですよ。
必殺のジンギスカンキャラメルだけは、罰ゲーム要素が大になるので、今回は買いませんでした。(前回の北海道旅行では、お土産に買ったんですけどね^V^)

記事を書いている今は10月。6月の旅の記事やっとこ書き終わりました。
また、行きたいですね。今度は北海道の、もっと田舎の方にでも。

6月の北海道は梅雨でもなく、雨にあうこともなく良い旅ができましたよ。

なお、今回の北海道旅行を最初から見たい人はこちらから


PHOTO(旅日誌・温泉・赤ちゃんと一緒に宿&温泉)へ


PHOTO(旅日誌・温泉・赤ちゃんと一緒に宿&温泉)へ









RYOKUNO      BIKE       CAR            PHOTO(写真)              ペット(犬・猫)
 TOP         APE100      STEPWAGON      旅行記                   パピヨン
             CBR600RR    PLEO           赤ちゃんと宿・温泉            メインクーン
             TZR250R     LANCER          ガーデニング(ハーブとバラ)
             TZR250SPR
             アドレスV100